忍者ブログ
バイクツーリングが趣味で、KLE250からNC700Xに乗り換えた、少し変わった管理人の独り言です。 さらにV-strom1050XTに乗り換えましたが、あまりにもV-Stromの情報が少なすぎて、自分でアップしようと5年ぶりにブログを再開しました。 (元ブログ名:NC700X(KLE250)と共に)
カテゴリー「整備工具類」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NC700X 好燃費の基本は、、、?

みなさま

こんにちは!!


先週末は、、、

関東地方は、、、

変な天気で、、、


土曜日~日曜日の午前中までは、

暖かい天候だったのが、、、


日曜日の午後になると、、

風が強くなり、、、

空模様も、黒い雲が来たと思ったら、、、


みぞれ&雪!


が降ってきたりと、、

また寒い季節に、逆戻り!!


早く暖かい季節になーれ!と皆さんも思いながら、
下のボタンを「ぽち」と押して下さい!!
お願いします!

バイク(ホンダ) ブログランキングへ


さて、本日の本題は、

燃費も良くして、乗り心地にも影響がある、、、

タイヤの空気圧!

についてです。


管理人さんは、今まで

「車用」



「バイク用」

に2個のエアーゲージを持っていたのですが、
(普通は持っていないですよ、、、。)



ある日、試しに同じタイヤをそれぞれのエアーゲージで

測定してみたら、、、


なんと、、、


それぞれが、


20kpa違う値を示したのです???

お!これは、と思い調べてみますと、、、
コヒデxさんのブログ

当たり前の話ですが、計測器なのでしっかりとJISにて規格

がされていました。


なので、「バイク用」に使用していたエーモンゲージは

最大500kpaで±10kpaなので、2%誤差のため2.5級となります。


もう一つの「車用」エアゲージは、、、

デジタルなので見やすいと思って購入したのですが、、、

、、、。

どこのメーカか、分からん、、、。


なので、誤差等級も分からず、、、。

どっちが正解か、分からなくなってきたので、、、


こうなったら、正確な基準となるエアーゲージを購入するのが

分かり易い!!

と思って、手ごろな価格の物を探していたら、、、


ありました!!


ラフ&ロード様のHP
パワーデジタル エアゲージPRO

エーモンのエアーゲージと同じ2%誤差なので、2.5級ですが

デジタル表示で、扱いやすい収納ホース付きタイプ!


なんたって、ねぇー!!

あの、ラフ&ロード様ですから、バイク乗りの気持ちは、、、


十分に分かっている!!

との信頼感で、速購入!!
アマゾン様の購入ページへ

届いて、速開封!!



思ったより、ちょっと大きいかな、、、?


で、早速、管理人さんお持ちのエアゲージを

緊急招集!!



左から、メーカ不明のデジタルエアーゲージ、ラフ&ロード様のPR128、

右端がエーモン様の6782エアーゲージです。


それでは、早速NC700X君のリアタイヤで比較開始!!

まずはトップバッターのエーモン様。



メーター表示で約280kpaです。

次は、メーカ不明のデジタルゲージ。



ん?、、255kpa、、、?

なんか、だいぶ違ってきたな、、、。

さあ、最後はラフ&ロード様のPR128です。



表示画面の上の大きい値271kpaが測定値です。


この結果より、エーモン殿は±10kpaなので、

280kpa±10kpa=270~290kpa

となり、

ラフ&ロード様は±2%以内とのことなので、

271kpa±2%=265~276kpa

となります。

どちらもカタログ値を使用しての比較なので概算です。


これらから、管理人さんとしてはエーモン殿とラフ&ロード様には

大きな差は無いかと、、、


ええ、そのような判断をしました。


結果としまして、管理人さんのエアゲージの基準は、

ラフ&ロード様のPR128とする事としました。


だって、、、

見やすいし、ホースタイプなので接続しやすい!!


エーモン殿はうまく合わせないと、ディスクと表示部分が

接触するので、ちょっと使いづらいし、、、。


ただ、ツーリングにはエーモン殿の方がちょっと小さいので、

出先で使用するのはエーモン殿で、

自宅でのエアーチェック用はラフ&ロード様で、

と、使い分けることとしました。


これはちなみに、車(ステップワゴンRG1)の前輪を

測定した結果です。



(左から260kpa、247kpa、235kpa)


「車用」のデジタルゲージは、今回の計測結果から、、、

表示値に補正+20kpaとすることで、継続使用することとしました。


皆様も、バイク屋さんや車屋さんで、しっかりしたゲージで

測定した値と比較することで、適正空気圧を維持できるかと思います。


管理人さんみたいに、いくつもゲージを買わずにすむ、、、

あ!

はじめからそうすれば、良かったんだ、、、、。orz


自分でブログ書きながら、最後に気がついた、、、。

と、落ちた所で、、、



いつものお願いです。
下記の拍手を「ポチ」として頂くと、また更に管理人のやる気が、、、

120%!充填となりますので、お願いします。

拍手[8回]

PR

NC700X 謹賀新年!!

みなさん

あけましておめでとう

ございます!!



既に10数日経過しての、、、

新年の挨拶は、、、

さすがに気が引けますが、、、

やはり年が変わっての、一発目には、、、

重要です!!



昨年末に更新してから、年末年始で、、

このブログを見つけて頂いた皆様!!

その前からも、ご存じの方々!!

本年も宜しくお願い致します。

早速ですが、下のランキングを「ぽち」として頂くと
管理人さんの、やる気10倍!!となりますので、
宜しくお願いします。

人気ブログランキングへ



さて、新年1発目の内容は、、、

オイル添加剤!!

の話題となります。



そう、巷に様々な添加剤が流通していまして、

管理人さんも昔から、そのような物が好きで、、、

色々と試していまして、、、


有名どころでは、

バイク乗りなら大体ご存じの、Dr.SUDA様で有名になった、

マイクロロン(Microlon)
マイクロロン様 公式HP

トヨタ様HPでもオイル添加材として紹介されている、

QMI SX8000((株)ソヴリン様)
日本代理店 ソブリン様HP

他にも、有機モリブデン系の添加材等も試しました。


この中で、マイクロロンはKLE250アネーロや、その前の

TZR250(89年式)にも使用していたり、自家用車の

ホンダ ステップワゴン(RF3)にも使用していました。



多分一番使用率の高い添加材だと思います。

その時の、管理人さんの感想、、、。


「入れてから、数100kmは良い感じemoji

だけど、1000kmを越えると、、、


「あれ?、、、」


「1万円前後の
値段にしては、、、。」



「もう、、、
終わり?ですか、、?」


てな、感じでした。



そこで、NC700X様に入れる、新しい添加材を探して、

そう、、、

ネットの波を、、

ザブザブと、、、

行きました所、、、



「ミリテック」様


なる物にたどり着きました、、、。


こちらも、、、、

「めいどいん、、アメリカ!!」

となる物で、、、


製品開発のきっかけは、、、

アメリカ海軍からの開発依頼(原子力潜水艦用)とのことで、



管理人さん、、、

やっぱり、軍事(ミリタリー系)には、信頼してしまうので

、、、。

早速、購入!!

あんど、

速実行!!!



だけど、、、

まずは、実験台の、、、

新車から乗って、早6年目の自家用車の、

RG1ステップワゴン(2008年製)にまず投入!!



入れ方は、簡単!

ボンネットを開けて、

エンジンの上部にあるオイル供給部より、

ひたすら、全量注入!!



管理人さんの感触では、結構粘度がある物で、、、

ぎゅーーーっと

握るけど、、、

なかなか、出ていかない感じです。



粘度的に分かるように、撮った写真ですが、、、

で、注入後、、、


説明書に、20分以上のアイドリングもしく走行を、、、

と書いてありますので、、、



福島県郡山から、、、

磐越道&常磐道で、、、

大体100km/h前後の速度で、、、

3時間みっちりと、走ってきました!!



どうも、ミリテック様の成分と、エンジン内部の、

金属部分の反応温度が、、、

50℃以上とのことで、

入れたら、温度を上げる必要があるって!!



そんな、重たい車の感触が分かるかと、、、

そんな、感性を、管理人さんが持っているかと、、、

無いです、、、。



なので、走行中に、、、

「うおー!!すごいぜぇー!!」



とは、いかずに、、、。

「うん?、、、変わった?」

、、、。




微妙な感じです。

管理人さんの、今までの経験上、、、

年数が経っている車&バイクの方が、、、

このような添加剤の効果が、、、

「すげーー!分かり易い!!!」

のですが、、、


今回は、、、

「うーーーーん・・・?」

てな感じです。



後は、燃費の記録上からの、、、

体感ではなく、、、

客観的な記録からの判断となります。

そのため、ちょっと、お時間を、、、


下さい!!

この結果は、また後ほど、、、。



いつものお願いです。
下記の拍手を「ポチ」として頂くと、また更に管理人のやる気が、、、

120%!充填となりますので、お願いします。

拍手[9回]

NC700X ちょっとした小物だぜぇ~

 みなさん

こんにちは!!


バイク乗りには厳しくなってきましたね!

この寒さが!!


この季節になると、バイク雑誌では

「冬を乗り切るHOTアイテム、、、。」

等の特集が組まれて、管理人さんも、、

「電熱ヒータグリップいいな~」

とか、見たりしているわけですが、、、。


年末年始の各種イベントで、財布が非常に軽くて、、、

無い袖は振れない!!

のです、、、。orz

既に入手されている皆様は、温かい気持ちになっていると
思いますので、その気持ちを管理人さんにも別けて下さい。
したのボタンを「ぽち」として頂けると、うれしいです!

バイク ブログランキングへ


さて、本日のお題。

バイク用に小物を購入しましたので、ご紹介!


管理人さんが最近購入したのはこちら、



「パナソニック ポリテクノロジー株式会社」
パナソニック ポリテクノロジー(株)さまHPへ

こちらの会社様製造の、

「ミニ フロアポンプ」


元々は、自転車携行用に製作された物ですが、

以前の管理人さんのブログで紹介したとおり、市販の
2013年8月30日の管理人さんブログへ

自転車用ポンプでも、バイク用タイヤへの空気充填は

可能!!

なので、主にツーリング用途で購入しました。


使用方法は簡単!



通常の自転車用ポンプと同様に、タイヤ側バルブにセットして、

写真右側のグリップを握って、ポンピング!!

するだけです。


なぜ、管理人さんが購入したかと言いますと、ツーリング先で

毎朝チェックするのです、タイヤの空気圧を。

多分皆様も、特にロングツーリングされる方はルーティンワーク

として実施されている方も多いと思います。


他にもチェーン、灯火類、ブレーキ周り、外装ボルトゆるみ、、。

で、空気圧を確認した時に補充したくても、宿営地からスタンドまで

すぐに無い場合もありますよね?


それに、タイヤパンクした場合のツールとしては必要です!

だけど、ホームセンターで販売されている通常の自転車用ポンプは

大きくて持って行けない、、、。


そこで色々と探していたら、先のミニフロアポンプを発見した、

と言うわけです。


さらに、このフロアポンプは、



立ててポンプの横に出ている部分を足で踏んで固定して、

通常の自転車用ポンプのように使う事も出来るんです。


だけど、実際にこのような使用方法はパンク修理後の状況ですから、

あまり使いたくない状況ですね、、、。


さあ、このツールを次のツーリングに持って行くのは、、

いつ、、?


とりあえず、無事に年越しをしないと、、、。


いつものお願いです。
下記の拍手を「ポチ」として頂くと、また更に管理人のやる気が、、、

120%!充填となりますので、お願いします。

拍手[8回]

プロフィール

HN:
TouringHot
性別:
男性
趣味:
バイクツーリング、キャンプ、その他色々

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

広告

P R

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ

最新トラックバック

Copyright ©  -- V-Strom1050XTと共に --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschlaeger / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]