バイクツーリングが趣味で、KLE250からNC700Xに乗り換えた、少し変わった管理人の独り言です。
さらにV-strom1050XTに乗り換えましたが、あまりにもV-Stromの情報が少なすぎて、自分でアップしようと5年ぶりにブログを再開しました。
(元ブログ名:NC700X(KLE250)と共に)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NC700X プチドレスアップ リムステッカー
何回か、暖かい日がありましたね。
休みと重なると、必ずちょい乗りしています。
だけど、日が陰るとすぐに寒くなってしまいますね。
そんな日が続く時に、ちょっとしたプチドレスアップをしてみました。
ネットで「リムステッカー」が安く販売しているのを見つけ、更に送料込みとのことで早速ゲッツ!しました。

もちろん色はKLE250アネーロ乗りとしては「青色」です。
送料込み込みで、1,080円とお試しには丁度良い価格でした。
http://item.rakuten.co.jp/auc-kazariya999/st17_0305/
元々のNC700Xのホイールも黒系色で、バイクが全体が引き締まって見えるので格好は良いのですが、ちょっとワンポイントを入れたくて施工してみました。
用意するのは、パーツクリーナーとウエスだけです。

色々な所に説明が載っていますが、基本は
①油分、汚れを十二分に取る
②リムの曲線に合わせて慎重にゆっくりと貼る
みたいです。
重なる部分は、今回使用したお店の物は少なめが良さそうです。
出来れば1cm以下くらいに重ねると、丁度良い感じで、初めは分からなかったので多めに重ねたら、最後は大きく足らず予備のステッカーを切って追加しました。
完成後はこれです。

前からは

このようになりました。
私はリアの部分にリフターが有るので、作業はフロントに比べると大変楽でした。
無い場合は、貼って→1/4回転分バイクを動かして→貼って(以下繰り返し)の作業となるので、バイク前後のスペースが必要となります。
今回は作業中に写真を撮らなかったので、洗浄も含めて1時間弱でした。
ちょっとしたアクセントを付けたい方は、いかがです?
【バイクツーリングキャンプ専門店】
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。
休みと重なると、必ずちょい乗りしています。
だけど、日が陰るとすぐに寒くなってしまいますね。
そんな日が続く時に、ちょっとしたプチドレスアップをしてみました。
ネットで「リムステッカー」が安く販売しているのを見つけ、更に送料込みとのことで早速ゲッツ!しました。
もちろん色はKLE250アネーロ乗りとしては「青色」です。
送料込み込みで、1,080円とお試しには丁度良い価格でした。
http://item.rakuten.co.jp/auc-kazariya999/st17_0305/
元々のNC700Xのホイールも黒系色で、バイクが全体が引き締まって見えるので格好は良いのですが、ちょっとワンポイントを入れたくて施工してみました。
用意するのは、パーツクリーナーとウエスだけです。
色々な所に説明が載っていますが、基本は
①油分、汚れを十二分に取る
②リムの曲線に合わせて慎重にゆっくりと貼る
みたいです。
重なる部分は、今回使用したお店の物は少なめが良さそうです。
出来れば1cm以下くらいに重ねると、丁度良い感じで、初めは分からなかったので多めに重ねたら、最後は大きく足らず予備のステッカーを切って追加しました。
完成後はこれです。
前からは
このようになりました。
私はリアの部分にリフターが有るので、作業はフロントに比べると大変楽でした。
無い場合は、貼って→1/4回転分バイクを動かして→貼って(以下繰り返し)の作業となるので、バイク前後のスペースが必要となります。
今回は作業中に写真を撮らなかったので、洗浄も含めて1時間弱でした。
ちょっとしたアクセントを付けたい方は、いかがです?
【バイクツーリングキャンプ専門店】
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。
PR
この記事へのコメント