忍者ブログ
バイクツーリングが趣味で、KLE250からNC700Xに乗り換えた、少し変わった管理人の独り言です。 さらにV-strom1050XTに乗り換えましたが、あまりにもV-Stromの情報が少なすぎて、自分でアップしようと5年ぶりにブログを再開しました。 (元ブログ名:NC700X(KLE250)と共に)
カテゴリー「他のバイク」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

V-Strom 2012モデル(DL650)のオーナー意見募集!

いよいよ、購入に向けて最終段階です。

今度の土曜日(27日ですね)に、近くのNC700Xが試乗できるドリーム店へ行ってきます。
NC700Xはこちらで:http://www.honda.co.jp/NC700X/

そこで、腹を決めるつもりです。

V-strom650 Adventure(2012USモデル)の場合は、購入予定のレッドバロン店では試乗が出来ないとの事なので、こちらについてはWeb動画でイメージを湧かすしかないです。
V-Strom650はこちらで:http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/V-Strom%20650/2012/DL650AADV.aspx

実際にまたがってはいるのですが、本当は試乗をして確かめたいのですが、、、。

そこで、もしV-Strom650(2012モデル)に乗っている方がいましたら、
 実際の燃費
 市街地(一般道の乗りやすさ、取り回し等)
 不満点
の情報アップして頂きたいなと思っています。

NC700Xについては、本当に多くのブログが立ち上がっているし、ドリーム店で実際のオーナーから聞く事が出来るので情報源が多いのですが、V-Stromについては本当に情報源が少ないので、以上の3点について前もって知りたいと思っているのです。

1つ前のモデルのV-Strom650に乗っているオーナーの方のブログで、大体平均25km/L前後くらいとありましたので、KLE250を比較対象とすると、排気量分で良い感じと思っています。

次はNC700Xの試乗写真でもアップ出来れば、、、写真は結構出回っているから、いらないかな?


【バイクツーリングキャンプ専門店
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。

拍手[0回]

PR

大型2輪免許取得 NC700XかV-Stromか?

大型2輪免許、無事取得しました!

ブログタイトルの「KLE250」ですが、実は近々手放す事になりそうです。

かれこれ新車で手に入れてから14年、約33,000km走った愛車ですが世代交代となりそうです。

KLE250 アネーロ、知らない人は全然知らないバイクですが、大型免許を取りながら色々と近所のバイク屋(レッドバロン、ホンダドリーム、ライコランド等々)行きまして、店員さんと話をすると結構皆さん知っているのです。

すごく意外でしたが、皆さん
 「あー、カワサキのデュアルパーパスの!」
とか、
 「足長バイクのはしりのやつね!」
とか、
 「たまに、オーナーがくるよ!」
とか、意外に知名度(?)だけはある事が分かりました。

引っ越しをしてから、自分のバイク屋を持っていなかったので、あまりこの手の会話をする事が無かったので、すごく新鮮でした。
(以前はカワサキKAZEショップだったので)

そんなバイクでこのブログを始めましたが、初めて早々タイトルが変わりそうです。

現在検討中は以前にも書きましたが、
 SUZUKI V-Strom650 Adventure USモデル2012年
 HONDA NC700X 2012年
のどちらかです。

既に見積もりも取得して、ローンの計算も完了!
最終的にNC700Xを試乗してから決めようとしています。

そのために、大型の免許取得を急いでいまして無事取れたので、いよいよ最終局面です!!

本当に現時点で迷っています、、、。

だって、レッドバロンにあったV-StromのAdventureが自分の感性にピッタシだったので。
このモデル、ヨーロッパ、日本でのパニアケース無しのモデルと、USで販売しているパニアケース付きのモデルがあり、価格もHPに載っているのですがパニア付きで約$9000(日本円で約72万円!!!)の破格の価格です。

だけど、輸送費、通関時の各種手数料がかかりそうで、結局は手間暇かかって日本で逆輸入車として販売してる方が安くすむみたいです。
(参考情報:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2736473.html

うーん、なんか納得いかないけど、、、そのような日本の仕組みなのでしょうがないですね。

NC700Xにパニアとかエンジンガードとか付ければ同じような風貌になりますので、本当に値段だけで考えるとNC700Xですが、やっぱりKLE250アネーロに乗っていた人間としては、マイナー車両への路線は外せないかなと、、?

本当に日本では見ませんからね、V-Stromは。

さて、次のブログ更新ではどんな事になるやら、、、。


【バイクツーリングキャンプ専門店
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。

拍手[2回]

SUZUKI V-storm650について

色々とバイクを物色している中で、先回HONDA NC700Xが候補No1ですが、SUZUKI V-Storm650も同じくらいの候補です。

逆輸入車なので、SUZUKIの国内サイトには掲載されていません。
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/V-Strom%20650/2012/DL650A.aspx

だけど、足長ファン(?)からすると非常に魅力のあるバイクです。

2012年モデルで一部改良されたようですが、外観は大きく変わっていますし、エンジンの変更はありませんが、制御を32ビットECUに変更しイリジウムプラグも採用して燃費と制御性を改良し、車体も各部を見直して6kgの軽量化されて、ほぼ全面改良と言っても良いくらいの改良を行ったようです。

一部の雑誌には、HONDA NC700Xに触発されてと書いてある物がありましたが、ここまでの改良は1年程度で量産まで実現するレベルではないので、SUZUKIは北米、ヨーロッパのユーザーからの声を素直に聞いて、改良を加えたと見るのが妥当だと思います。

しかも、標準でABSを装備しているようです。

私も次のバイクはこの動画を見たら、ABS付きに使用と思います。
http://www.youtube.com/watch?v=-Zv3Sacl7JQ

ブレーキのかけ方によると思いますが、雨天時の何かの時のパニックブレーキを考えると素人はABS付きを選んだ方が、安全性は高いですよね。

近所のレッドバロンに行って、2010年モデルのDL650 Adventure(新車&パニアケース付き)を見てきました。

本体のみで100万(型落ちなので値引きしているとの事)、乗り出しで+15万程度と言われました。

色々と話をしながら、実際にまたがせてもらいましたがNC700Xと比べると、幅が広い(シートとタンク)ので、私でも(176cm 65Kg)かかとはつきませんでした。

だけど、シールドが大きくフロントカウル周りもボリュームがあるので、高速移動では絶対に楽できる、と思いました。

パニアケースも付いてこの値段は、本当に心が動きました。

し、か、し、NC700Xだと、ABS付き乗り出しで65万(近所のHONDAより)、そこにモリワキマフラーへ交換、スクリーン交換等々しても計算上は+20万以内で購入できる。

燃費も色々とサイトを見ていると、DL650だけど燃費は25km/L前後くらいでNC700Xは30km/L前後くらい。

やっぱり、NC700Xかな? まだまだ、購入まで長いので色々と調べて、妄想をまだまだ膨らまそう、、、。

いや、その前に免許取らないと!!

そろそろ、教習所に申し込みに行こう。涼しくはないけど、HONDAの6万円キャッシュバックをゲットするためには、ぎりぎりかも知れないので。

【バイクツーリングキャンプ専門店
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
TouringHot
性別:
男性
趣味:
バイクツーリング、キャンプ、その他色々

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

広告

P R

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ

最新トラックバック

Copyright ©  -- V-Strom1050XTと共に --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschlaeger / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]