忍者ブログ
バイクツーリングが趣味で、KLE250からNC700Xに乗り換えた、少し変わった管理人の独り言です。 さらにV-strom1050XTに乗り換えましたが、あまりにもV-Stromの情報が少なすぎて、自分でアップしようと5年ぶりにブログを再開しました。 (元ブログ名:NC700X(KLE250)と共に)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NC700X チェーン整備だぜぇ~ その1

こんにちは!

やっと、涼しくなってきましたね!!emoji



確かに、日差しは強いですが、、、、


日陰に入ると、カラッとしているので、、


涼しい!!


早く、ツーリング行きたい!!



管理人さんは先日、夏ツーに行ってきたばかりですが、、



9月にも、、、



行ってきます!!!emojiemojiemoji


だって、管理人さん夏休み無しなんだもん、、、。



9月に夏休み取って、、、



そう、、



休めれば、、、


だけど、、、



多分、、、


絶対に何か起きるんだよね!?



運勢悪いのかな?


管理人さん、頑張れ!って思う人は、是非とも
下のボタンを「ぽち」として下さい!!

人気ブログランキングへ


ハプニングNo Thank You!!




さて、本日の本題!!


チェーン整備!!です。



あまりネタとして取り上げる物でも無いかな?


とも、思いましたが、、、


意外に整備ネタの検索が多くて、、


取り上げました!!



管理人さんのNC700Xは、前回は4700km時点でチェーン整備をしています。


管理人さんの整備サイクルは大体、1000km前後と決めています。


これは今までの経験とコストと間隔等々で決めました。

このあたりは、各自の整備環境や乗車頻度にもよると思いますので、

短めにしてから、チェーンの汚れ具合や油分の残り具合を見て、

決めた方が良いと思います。



管理人は初代相棒の「TZR250 89年モデル」

から、チェーン整備を自己流で行っていましたが、、、


イマイチ、飛び散り量が多くて、すぐに周りが汚れるんです。


結構、他のバイクの人を見ると、チェーン周りが、、


きれい!!emoji


なので、どうしてあんなにキレイなのか、不思議でした。



で、管理人さん色々とネットサーフィンをしました所、

このようなサイトを見つけました!!

RKユーザーは必見!!
RK JAPAN

すんごく、目からウロコでした!!


結構、拭き取っても良いんだ!!


更に、このサイトを見てから、1000km毎に、、、

の基準や、、、

ツーリングには必ずチェーンルブを持って行きます。

なぜなら、、、

だって、雨降るじゃないですか!

結構、油分が流れ落ちるので、油分の補給をしています。




整備時の拭き取りで、周りの汚れも最小限で、拭き取るだけで、

き・れ・い!!


になりました。



さて、前置きが長くなりましたが、早速作業開始!!

今回の出番は、、



右から、LAVEN製スーパーチェーンルブ、キングスターチェーンクリーナー、

パーツクリーナー、SCOTT製ショップタオル・ブルーロール、

前に来まして、下に敷く新聞紙、耐油性の手袋、です。



あ、、、一番後ろの壁に立てかけている、段ボール板、、、

忘れてました。

これ、重要です。emoji


管理人さんは、段ボール箱を切ったり、丁度良い仕切り板があると、

確保して使っています。



それでは、まず清掃前の約1100km走行したNC700X君のチェーン、、、。







色々な、、、

砂や、ホコリやら、、、

オイルですから、付着は宿命ですね、、、。



これを、まずはチェーンクリーナで汚れを落としやすくします。



ここで活躍するのが、先ほどの

「段ボール板」!!!


これで、余分な所に飛び散るのを防ぎます。

 

チェーンクリーナは、揮発性がパーツクリーナよりも低いので、

このようにじっくりと、
【チェーンブラシアマゾン様へ】

を使用して、汚れを浮き出していきます。


ここでの注意は、いくらブラシが樹脂製でもチェーン側の


Oリングもゴム製なので、傷が付く可能性もあるので、同じ所を


ゴシゴシ!!!


やり過ぎない事です。

物事には、限度!があります。


あくまで、汚れを浮き出させる事を重視しましょう!!



大まかな所は先の、チェーンブラシで出来ますが、細かい所は

チェーンクリーナ付属のブラシを使用します。



そうすると、この通り!!

すげー汚れが、、、。



ここまでくると、クリーナー成分が十分に油分を分解して落としやすく

なってきていますので、、、普通はチェーンクリーナを吹いて、



汚れを落としていきますが!!



管理人さんは、、、

財源が、、どこかの日の本の国のように、、


家計が、、火の車、、、なので、、



ざ・100均「霧吹き」!!


これで、汚れを落としていきます。


え~~~!!


水で、落ちるの~~!!

と言う方、、、


まあ、一度やってみてください。




このように、汚れが浮き出ているので、霧吹きの水でも簡単に流れてしまいます。



ここで登場するのが、、、


タオル君!!


万能選手ですね!


これで良く汚れをふき取ります。





はい!!


このとおり、きれいに汚れがふき取れました!!


ただし、コマの間にはタオルが届かないので、ブルーロールをちぎってふき取ります。

 

また、段ボール紙をセットして、

チェーンルブを吹いていきます。

 



吹いたら、乾いたタオル(ウエス)で余分なルブをふき取ります。

よーく、ふき取ってもOK!!



なぜなら、内部のOリング部や稼動部にはすでに浸透しているので、

外側の部分は、さび防止!!


くらいの油分があればOKです。


だけど、気になる人は自分の走行後にチェーンの油分を確認して下さいね!




同時に、チェーンのハリ具合も確認します。

バイクによって違うので、マニュアルに従って確認してださい。

NC700X(ABS)君は、

 

このあたりのようです。


前後スプロケットの中央でのチェーンを上に押したときと、下に


引っ張ったときの距離が30~40mm以内だそうです。
(オーナーズマニュアルP74参照)
ホンダNC700X取説ダウンロード


管理人さんのNC700Xは実測30~35mmだったので、まだ調整不要でした。

結構、伸びないのね、最近のチェーンは、、、?




と、ここまでは順調にルーティーンの作業をしていた管理人さんですが、、

この後に、タイヤ周りの確認作業をしていたら、、、!






は、また次回に、、。


いつも、長くてスミマセン、、、。



いつものお願いです。
下記の拍手を「ポチ」として頂くと、また更に管理人のやる気が、、、

120%!充填となりますので、お願いします。

拍手[11回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
TouringHot
性別:
男性
趣味:
バイクツーリング、キャンプ、その他色々

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

広告

P R

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ

最新トラックバック

Copyright ©  -- V-Strom1050XTと共に --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschlaeger / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]