忍者ブログ
バイクツーリングが趣味で、KLE250からNC700Xに乗り換えた、少し変わった管理人の独り言です。 さらにV-strom1050XTに乗り換えましたが、あまりにもV-Stromの情報が少なすぎて、自分でアップしようと5年ぶりにブログを再開しました。 (元ブログ名:NC700X(KLE250)と共に)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フロントレバー類の交換作業 その2

さて、前回のフロントブレーキレバーの交換に続きまして、クラッチレバーの交換に移ります。

実際には同じ日に作業をしましたが、アップ作業に疲れたので2回に分けました。

この写真だと既に交換後のレバーになっていますが、元のNC700Xクラッチレバーを外すのは、ブレーキレバーと同じ「マイナス頭ネジ」を外します。
写真では、右上に写っているものですね。

説明の順序が逆になってしまいましたが、そのネジを外す前にクラッチワイヤーを外すために、上の写真の指で触っている部分を回して下の写真になるように、キリカキを合わせます。



そうすると、ネジを外してレバーを外すとレバーの内側に入っているクラッチワイヤーの先端部分(太鼓)が、すんなりと外れます。

下の写真は、新旧のレバー比較です。


上が社外品の中国製調整機構付きクラッチレバー、下がNC700X純正のクラッチレバーです。

取付は、外す時の逆の順序です。
初めにワイヤー先端の太鼓をレバーの合う所にセットして、


キリカキの部分に合わせながらワイヤーを入れ、マイナス頭ネジで締めます。
この時、レバーと接触する部分にはモリブデングリース等のグリースを塗って下さいね。


取り付けた後は、遊びの調整に入ります。

外す前のNC700X純正レバー時は、この部分の隙間を測定したら「約1.5mm」でしたが、交換後は「2mm」に広がっているので、カキの写真の指で触っている所を回して朝日が狭くなるように調整します。



調整後の隙間です。



ブレーキレバーとクラッチレバーを両方取り替えた後の、NC700X全体です。



写真を撮りながらの作業でしたが、両方併せて30分程度の作業です。
交換したNC700X純正レバー類は、もちろん交換部品としてタンクケース内に常時収納です。

非常用部品ですからね!
いつでも立ちゴケ出来るように??

万が一のためです!

それでは、下記のリンクもちょっと覗いてみて下さい!!

【バイクツーリングキャンプ専門店】
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。

拍手[1回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
TouringHot
性別:
男性
趣味:
バイクツーリング、キャンプ、その他色々

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

広告

P R

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ

最新トラックバック

Copyright ©  -- V-Strom1050XTと共に --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschlaeger / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]