バイクツーリングが趣味で、KLE250からNC700Xに乗り換えた、少し変わった管理人の独り言です。
さらにV-strom1050XTに乗り換えましたが、あまりにもV-Stromの情報が少なすぎて、自分でアップしようと5年ぶりにブログを再開しました。
(元ブログ名:NC700X(KLE250)と共に)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NC700Xとは関係ない話ですが、、。
皆さん、こんにちは
今回はNC700Xとは全然関係ない話です。
いや、全くは関係ないわけではないか、、。
我が愛車のNC700Xに乗るようになってから、週1で時間を作って近くを乗り回すようになってきました。
そのため、愛用の

オリンパス TG-610様!
こちらの出番が増えてくるわけで、

こんな写真や

こんな所で撮ったりしていると、
あっと!
いうまに、バッテリーが無くなってしまうのです。
そう、TG-610様は
タフネス!
が売りなので、バッテリーなんか
気にしね~ぜ!
みたいな、今時の省エネとは逆行するモデルなのです。
そこで、純正のバッテリーを購入する正攻法もありますが、ちょろっとネットを波乗りすると、中華製の格安バッテリー(250円)と充電器(550円)があるではないですか!
すぐに
ぽち i^o^i
としまして、待つ事3日間。

届いた外箱は、まあ普通です

なんか、色々な種類に対応しているみたいで、


裏面には、日本語での説明もあり、PSEも通っているようで日本での販売前提?で作られているようです。
で、早速充電開始!

箱に記載されている時間通りではないですが、スッカラカンになったバッテリーの場合だと3時間ちょっとで充電完了でき、ちゃんと今までと同じくらいの時間動作しました。
同時に購入した、純正LI-50B互換(?)の中華バッテリーにも充電しましたが、純正と同じように使用できています。
うーん、そうすると日本製の価格は研究開発費やら人件費等を考えても、、、。
もちろん使用している材料やら、工場設備が違うから一概に言えないだろうけど、個々まで価格差があると、つい手が出てしまいます。
日本企業を応援したいけど、、、。
下の拍手をポチとしてくれると、私にも応援の手が、、、。
是非ともお願いします。
【バイクツーリングキャンプ専門店】
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。
今回はNC700Xとは全然関係ない話です。
いや、全くは関係ないわけではないか、、。
我が愛車のNC700Xに乗るようになってから、週1で時間を作って近くを乗り回すようになってきました。
そのため、愛用の
オリンパス TG-610様!
こちらの出番が増えてくるわけで、
こんな写真や
こんな所で撮ったりしていると、
あっと!
いうまに、バッテリーが無くなってしまうのです。
そう、TG-610様は
タフネス!
が売りなので、バッテリーなんか
気にしね~ぜ!
みたいな、今時の省エネとは逆行するモデルなのです。
そこで、純正のバッテリーを購入する正攻法もありますが、ちょろっとネットを波乗りすると、中華製の格安バッテリー(250円)と充電器(550円)があるではないですか!
すぐに
ぽち i^o^i
としまして、待つ事3日間。
届いた外箱は、まあ普通です
なんか、色々な種類に対応しているみたいで、
裏面には、日本語での説明もあり、PSEも通っているようで日本での販売前提?で作られているようです。
で、早速充電開始!
箱に記載されている時間通りではないですが、スッカラカンになったバッテリーの場合だと3時間ちょっとで充電完了でき、ちゃんと今までと同じくらいの時間動作しました。
同時に購入した、純正LI-50B互換(?)の中華バッテリーにも充電しましたが、純正と同じように使用できています。
うーん、そうすると日本製の価格は研究開発費やら人件費等を考えても、、、。
もちろん使用している材料やら、工場設備が違うから一概に言えないだろうけど、個々まで価格差があると、つい手が出てしまいます。
日本企業を応援したいけど、、、。
下の拍手をポチとしてくれると、私にも応援の手が、、、。
是非ともお願いします。
【バイクツーリングキャンプ専門店】
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。
PR
この記事へのコメント