バイクツーリングが趣味で、KLE250からNC700Xに乗り換えた、少し変わった管理人の独り言です。
さらにV-strom1050XTに乗り換えましたが、あまりにもV-Stromの情報が少なすぎて、自分でアップしようと5年ぶりにブログを再開しました。
(元ブログ名:NC700X(KLE250)と共に)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NC700X SW-Motecパニアケース 動画?
みなさん こんにちは
今日も暖かい日となって、仕事を放り出してバイクに
乗りたい!
良い日ですね!
明日は休みですが、天気が悪いようで、、、
残念!
な、日になりそうです。
さて、本日の本題、
こちらの

SW-Motech パニアケース様!
の、紹介動画を作成しましたので、早速みて下さい。
この動画を作成した理由は、
手元にブツが届くまで、取付や開け方が
分からなかった!
事で、何か動画があればと思い作成しました。
海外のユーザの方が紹介している動画はあったので、
これは是非、日本でも!
と思いもあります。
NC700Xで付けている方もいるようなので、もっともっと付けている方がいれば、
そう、
沢山いれば、
多分、、、
日本製も出てくるかも!?
そうすれば、
もっと、活気が出てきて、
そう、
色々選べる、贅沢な悩みが出てくるかも!?
なーんてね!
このTarx-EVO ALU-BOXのバイクへの取付は、フック上の部分にBOX側を合わせてはめあわせ、最後にフック形状のパーツでロックする、よく考えられた構造です。
単純ですが、先日の1泊 伊豆半島周遊ツーリングでキャンプ道具等を積載して700km走りましたが、ガタツキも無く、容量もたっぷりの
74リッター
ですので、非常に
満足 /^o^\
です。
また次回には、どんだけ積めるのか?を紹介したいと思います。
下の「拍手」をポチとして頂けると、管理人のやる気が出てきますので、是非とも
お願い致します。
【バイクツーリングキャンプ専門店】
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。
今日も暖かい日となって、仕事を放り出してバイクに
乗りたい!
良い日ですね!
明日は休みですが、天気が悪いようで、、、
残念!
な、日になりそうです。
さて、本日の本題、
こちらの
SW-Motech パニアケース様!
の、紹介動画を作成しましたので、早速みて下さい。
この動画を作成した理由は、
手元にブツが届くまで、取付や開け方が
分からなかった!
事で、何か動画があればと思い作成しました。
海外のユーザの方が紹介している動画はあったので、
これは是非、日本でも!
と思いもあります。
NC700Xで付けている方もいるようなので、もっともっと付けている方がいれば、
そう、
沢山いれば、
多分、、、
日本製も出てくるかも!?
そうすれば、
もっと、活気が出てきて、
そう、
色々選べる、贅沢な悩みが出てくるかも!?
なーんてね!
このTarx-EVO ALU-BOXのバイクへの取付は、フック上の部分にBOX側を合わせてはめあわせ、最後にフック形状のパーツでロックする、よく考えられた構造です。
単純ですが、先日の1泊 伊豆半島周遊ツーリングでキャンプ道具等を積載して700km走りましたが、ガタツキも無く、容量もたっぷりの
74リッター
ですので、非常に
満足 /^o^\
です。
また次回には、どんだけ積めるのか?を紹介したいと思います。
下の「拍手」をポチとして頂けると、管理人のやる気が出てきますので、是非とも
お願い致します。
【バイクツーリングキャンプ専門店】
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。
PR
NC700X SW-Motechパニアケース 干渉?
みなさん、こんにちは
NC700Xに乗って、先日やっと2000kmを越えた管理人です。
(納車後4ヶ月、、、かかりすぎ?)
伊豆周遊ツーリングで距離を稼いで2000km突破しましたので、それがなければまだ1500km越えたかどうか、、、。
はい!今回のお題
SW-Motech TraxEvo ALU-BOX
についてです!!
先日ブログを見ている人から、
「マフラーとの干渉が知りたい」
と、来ましたのでここで写真で紹介します。

まずは後ろから、つぎは前から

あ、、、。
そうだった、、、。
ノーマルマフラーで無い事に、今更気がつきました。
ノーマルマフラーとの干渉は、、、。
多分、、、。
付けている人、紹介下さい、、、。
管理人は、そう納車時からこちら

ヨシムラ R-77Jマフラー様!!
を装着しているので、R-77Jマフラー様との干渉しか分かりません。
(ヨシムラ様へはこちらへhttp://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=14697
スミマセン、、、。
で、写真を見て頂ければ分かりますが、

この通り、干渉は一切ありません!
良く作られております!!
このSW-Motech TraxEVO ALU-BOXは、37Lサイズをチョイスしましたので、2個で
74L!!
NC700X自身のラゲッジスペース21Lと合わせると、
な、なんと!
95リッター!!
もはや、ツーリングバック必要ないかも、、、。
そんな大容量のTraxEVO ALU-BOX様の大活躍したツーリングの紹介は、また今度で、、。
はい、最後に、NC700X納車後5回目となった給油記録の公開!

262.3kmで9.14Lの給油なので、満タン法で
約28.7km/L!
となりました。
十分でございます!!
下の「拍手」をポチっとして頂くと、管理人に力が湧くと思いますので、何卒お願いします。
【バイクツーリングキャンプ専門店】
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。
NC700Xに乗って、先日やっと2000kmを越えた管理人です。
(納車後4ヶ月、、、かかりすぎ?)
伊豆周遊ツーリングで距離を稼いで2000km突破しましたので、それがなければまだ1500km越えたかどうか、、、。
はい!今回のお題
SW-Motech TraxEvo ALU-BOX
についてです!!
先日ブログを見ている人から、
「マフラーとの干渉が知りたい」
と、来ましたのでここで写真で紹介します。
まずは後ろから、つぎは前から
あ、、、。
そうだった、、、。
ノーマルマフラーで無い事に、今更気がつきました。
ノーマルマフラーとの干渉は、、、。
多分、、、。
付けている人、紹介下さい、、、。
管理人は、そう納車時からこちら
ヨシムラ R-77Jマフラー様!!
を装着しているので、R-77Jマフラー様との干渉しか分かりません。
(ヨシムラ様へはこちらへhttp://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=14697
スミマセン、、、。
で、写真を見て頂ければ分かりますが、
この通り、干渉は一切ありません!
良く作られております!!
このSW-Motech TraxEVO ALU-BOXは、37Lサイズをチョイスしましたので、2個で
74L!!
NC700X自身のラゲッジスペース21Lと合わせると、
な、なんと!
95リッター!!
もはや、ツーリングバック必要ないかも、、、。
そんな大容量のTraxEVO ALU-BOX様の大活躍したツーリングの紹介は、また今度で、、。
はい、最後に、NC700X納車後5回目となった給油記録の公開!
262.3kmで9.14Lの給油なので、満タン法で
約28.7km/L!
となりました。
十分でございます!!
下の「拍手」をポチっとして頂くと、管理人に力が湧くと思いますので、何卒お願いします。
【バイクツーリングキャンプ専門店】
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。
NC700X バイクドーリーの動画?
みなさん、こんにちは
さて、先日来、静止画以外でこの
バイクドーリー様!
の、十分すぎる性能を披露したいと思っておりまして、動画に挑戦をしておりました。
そこで、やっと、動画を撮りアップできるようになりましたので、早速公開したいと思います。
それでは、こちらをどうぞ!!
いかがでしょう?
実物のNC700Xが搭載されている、バイクドーリー様は!
メーカーさんの動画では、もっと軽やかに動いておりますが、おそらく地面(アスファルトとコンクリートの違い)では、なかろうかと思います。
さすがにNC700Xは、KLE250アネーロのように、人力で持ち上げる重さではないので、このバイクドーリー様を購入して、大変
助かっております。
私目、こんなに良いところを宣伝しているから、
「おまえ、メーカーの人間、、、。」
と疑われても仕方ありませんが、
全然違います。
ただの一ユーザーでございます。
それ故なぜ?良いとほめるのか?
単純です。
良い物は、どんどん売っていただき、さらにリーズナブルな価格で提供していただきたい、、、。
そんな、やらしい、、ユーザーとすれば当然の思いだけであります!!
なので、皆様、
是非!
ご購入を!!
日本を元気に!!
下の「拍手」をポチとすると、私も元気に、、、。
お願いします。
【バイクツーリングキャンプ専門店】
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。
さて、先日来、静止画以外でこの
バイクドーリー様!
の、十分すぎる性能を披露したいと思っておりまして、動画に挑戦をしておりました。
そこで、やっと、動画を撮りアップできるようになりましたので、早速公開したいと思います。
それでは、こちらをどうぞ!!
いかがでしょう?
実物のNC700Xが搭載されている、バイクドーリー様は!
メーカーさんの動画では、もっと軽やかに動いておりますが、おそらく地面(アスファルトとコンクリートの違い)では、なかろうかと思います。
さすがにNC700Xは、KLE250アネーロのように、人力で持ち上げる重さではないので、このバイクドーリー様を購入して、大変
助かっております。
私目、こんなに良いところを宣伝しているから、
「おまえ、メーカーの人間、、、。」
と疑われても仕方ありませんが、
全然違います。
ただの一ユーザーでございます。
それ故なぜ?良いとほめるのか?
単純です。
良い物は、どんどん売っていただき、さらにリーズナブルな価格で提供していただきたい、、、。
そんな、やらしい、、ユーザーとすれば当然の思いだけであります!!
なので、皆様、
是非!
ご購入を!!
日本を元気に!!
下の「拍手」をポチとすると、私も元気に、、、。
お願いします。
【バイクツーリングキャンプ専門店】
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。