バイクツーリングが趣味で、KLE250からNC700Xに乗り換えた、少し変わった管理人の独り言です。
さらにV-strom1050XTに乗り換えましたが、あまりにもV-Stromの情報が少なすぎて、自分でアップしようと5年ぶりにブログを再開しました。
(元ブログ名:NC700X(KLE250)と共に)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プロテクターなジャケットだぜぇ~
いやー、いい天気でしたね!
なんか、先週末は、、
え?もう秋??
って思えるくらい、涼しい天気で、、。
(管理人さんは南関東在住)
だけど、先々週の気温は、もう!いや!
って思えるほどの温度で、、、。
さすがに、夏生まれで夏が好きな管理人さんでも、、
あの、気温を見るだけで、、、、

35℃って、、、。
おかしいでしょ!!
場所によっては、39℃!を記録した所もあるとか、、、。
アメダスの場所って風通しが良い所なので、
普通の市街地とかだと、もっと高い可能性もあるので、、
バイク乗るのも大変!
だけど、頑張って乗ってるぜぇー、と言う人も、そうでない人も
ポチとして頂くと管理人さんうれしくなるのでお願いします。

バイク ブログランキングへ
管理人さんは何位になったかな?
さて、今回の本題!
プロテクターなジャケット!
前回のブログで、プロテクターの効能をのたうった管理人さんですが、
なんか、先週末は、、
え?もう秋??
って思えるくらい、涼しい天気で、、。
(管理人さんは南関東在住)
だけど、先々週の気温は、もう!いや!
って思えるほどの温度で、、、。
さすがに、夏生まれで夏が好きな管理人さんでも、、
あの、気温を見るだけで、、、、
35℃って、、、。
おかしいでしょ!!
場所によっては、39℃!を記録した所もあるとか、、、。
アメダスの場所って風通しが良い所なので、
普通の市街地とかだと、もっと高い可能性もあるので、、
バイク乗るのも大変!
だけど、頑張って乗ってるぜぇー、と言う人も、そうでない人も
ポチとして頂くと管理人さんうれしくなるのでお願いします。

バイク ブログランキングへ
管理人さんは何位になったかな?
さて、今回の本題!
プロテクターなジャケット!
前回のブログで、プロテクターの効能をのたうった管理人さんですが、
PR
転ぶと大変なことに、、、
皆様、こんにちは!
だいぶ、梅雨らしい天気になってしまって、、、
雨対策のグッズが、大活躍する、、、
そんな時期になってしまって、、、
みたいな人や、、
「防水落ちたから、新品買おうかな?
皆さんが購入すると、どんどん新しい機能や良い素材が、、
管理人さん、本当はメーカの人間?
と思ってしまった人や、そうでない人も是非とも「ポチ」とお願いします。

人気ブログランキングへ
管理人さんは今何位かな?
さて、今日の本題です。
「転ぶと痛いよ~」
管理人さんも、バイクに乗って早20年!
になろうとしていまして、お年も4x才になってきまして、、
今まで、転んだことや、ぶつけられた事も、、
それは、それは、、、人並みほどにありまして。
しかし、幸いにして骨折はなく、衝撃でパックリと裂けた「すね」が
大きなけがくらいで、、
(多分10針くらいかな?)
ほとんどが打ち身と打撲程度だったので、プロテクター等は考えた事もなく、
今まで無事に楽しくバイクに乗れていました。
ここ最近はバイク用品屋さんに行くと、、
が、充実していまして、管理人さんも、
と、よるお年には勝てなく、、
丈夫さが売りの、お体を持ってしても、、、
と考えておりまして、そんな時にこのようなサイトを見つけてしまいました。

こちら様のサイトは、警視庁公開のデータを使用して、危険部位の説明や
プロテクターの規格について、、、
(よくCE規格準拠と記載されている意味について)
2ちゃんねるからですが、実際の事故にあったユーザーの声を紹介したり、、、
うーん、、読めば読むほど、
現在は2輪の教習所はプロテクター装着が必須!!
となっていまして、かなり需要が多くなっている事もあるので、だいぶ、、
そう、実売価格は、、
エアーバックも、そろそろ、、
射程圏内、、かな?
暑くなってきたので、皆様はメッシュ時のウェアを着ていると思いますが、
その下に是非とも、、
管理人さんも、今度の週末でも近所の
に行って、早速見てきます!!
いつものお願いです。
下記の拍手を「ポチ」として頂くと、また更に管理人のやる気が、、、
120%!充填となりますので、お願いします。
だいぶ、梅雨らしい天気になってしまって、、、
雨対策のグッズが、大活躍する、、、
そんな時期になってしまって、、、
「あ、レインウエア、、カビてるし、、、。orz」
みたいな人や、、
「防水落ちたから、新品買おうかな?
」
の、人は是非とも!
そう、是非とも!
バイク用品メーカさんのを購入して下さい!
皆さんが購入すると、どんどん新しい機能や良い素材が、、
導入できるから!!
管理人さん、本当はメーカの人間?
と思ってしまった人や、そうでない人も是非とも「ポチ」とお願いします。

人気ブログランキングへ
管理人さんは今何位かな?
さて、今日の本題です。
「転ぶと痛いよ~」
管理人さんも、バイクに乗って早20年!
になろうとしていまして、お年も4x才になってきまして、、
今まで、転んだことや、ぶつけられた事も、、
それは、それは、、、人並みほどにありまして。
しかし、幸いにして骨折はなく、衝撃でパックリと裂けた「すね」が
大きなけがくらいで、、
(多分10針くらいかな?)
ほとんどが打ち身と打撲程度だったので、プロテクター等は考えた事もなく、
今まで無事に楽しくバイクに乗れていました。
しかし!!
ここ最近はバイク用品屋さんに行くと、、
「プロテクター」コーナー
が、充実していまして、管理人さんも、
ヒタヒタ、、
と、よるお年には勝てなく、、
丈夫さが売りの、お体を持ってしても、、、
「次、、も、もしかしたら、、?」
と考えておりまして、そんな時にこのようなサイトを見つけてしまいました。

こちら様のサイトは、警視庁公開のデータを使用して、危険部位の説明や
プロテクターの規格について、、、
(よくCE規格準拠と記載されている意味について)
2ちゃんねるからですが、実際の事故にあったユーザーの声を紹介したり、、、
うーん、、読めば読むほど、
プロテクターが必要!!
現在は2輪の教習所はプロテクター装着が必須!!
となっていまして、かなり需要が多くなっている事もあるので、だいぶ、、
そう、実売価格は、、
だいぶリーズナブルになってきています!!
エアーバックも、そろそろ、、
射程圏内、、かな?
暑くなってきたので、皆様はメッシュ時のウェアを着ていると思いますが、
その下に是非とも、、
プロテクターを!!
管理人さんも、今度の週末でも近所の
「ライコランド様!」
に行って、早速見てきます!!
いつものお願いです。
下記の拍手を「ポチ」として頂くと、また更に管理人のやる気が、、、
120%!充填となりますので、お願いします。
NC700X、、と、Vストロム様?
皆様、こんにちは!
もうそろそろ、、、
夏空の下で、熱く乗りたい管理人ですが、、、
微妙に週末の天気が悪くて、、、
しかも、イベントが色々とあって、、、
全然乗れてない!!
気がつくと、丸2週間、乗ってない、、、。
分かるよその気持ち、と思う方は是非とも「ポチ」と
して頂くと管理人さん喜びますので!!

人気ブログランキングへ
さて、管理人さんは何位かな?
はい、今日の本題。
管理人さんも、NC700X様を購入する時に、マジで悩んだ、
こちらのバイク様、

そう!SUZUKI V-Strom650様!!
2013年に入って、国内仕様を販売開始した、、
そう、最近バイク雑誌に登場も多くなっている、、、
NC700X様と一緒に取り上げられている事も良くある、、、
そう!ライバル車です。
皆様も、一度や二度、、もっとかも?
雑誌や、街中で見かけたこともあることかと、、。
排気量といい、ターゲットといい、お値段的にも、
ちょうど被るんだよね~!
管理人さんが、NC700Xを購入していた時は、まだ国内仕様の販売が
うわさっ!!
程度しか無く、
ほ、ほんとうだったら、まじ買います!!
と思っていたけど、お店の人もそれは保証できないことなので、
うーん、、、。
と考えてしまったわけです。
そう、その時は
逆輸入車!!
扱いしかなかったので、近隣に扱い店が無いので、
もしもの時は、、
ちょっと不安!!
そこの所が、引っかかって、最終的にNC700Xにしたわけです。
しかし、国内仕様はエンジンガードが標準で付いているし!!
(遮音対策だそうです)
リアサスのプリロード調整機能もあるし、、
乗り心地は、、どうなんだろ?
乗っている方、是非とも、、
教えて欲しい!!
その時、管理人さん購入しようと、マジで見積もりまで取ったのはこちら、、

SUZUKI USA扱いの、V-Strom Adventure!!
パニア付きの、オプションウインドシールド付きの、エンジンガードも付いて、、
たったの100万円(当時は円高だったので、諸経費込み込みでの価格!!)
悩んだの、分かるでしょ?
いつものお願いです。
下記の拍手を「ポチ」として頂くと、また更に管理人のやる気が、、、
120%!充填となりますので、お願いします。
もうそろそろ、、、
夏空の下で、熱く乗りたい管理人ですが、、、
微妙に週末の天気が悪くて、、、
しかも、イベントが色々とあって、、、
全然乗れてない!!
気がつくと、丸2週間、乗ってない、、、。
分かるよその気持ち、と思う方は是非とも「ポチ」と
して頂くと管理人さん喜びますので!!

人気ブログランキングへ
さて、管理人さんは何位かな?
はい、今日の本題。
管理人さんも、NC700X様を購入する時に、マジで悩んだ、
こちらのバイク様、
そう!SUZUKI V-Strom650様!!
2013年に入って、国内仕様を販売開始した、、
そう、最近バイク雑誌に登場も多くなっている、、、
NC700X様と一緒に取り上げられている事も良くある、、、
そう!ライバル車です。
皆様も、一度や二度、、もっとかも?
雑誌や、街中で見かけたこともあることかと、、。
排気量といい、ターゲットといい、お値段的にも、
ちょうど被るんだよね~!
管理人さんが、NC700Xを購入していた時は、まだ国内仕様の販売が
うわさっ!!
程度しか無く、
ほ、ほんとうだったら、まじ買います!!
と思っていたけど、お店の人もそれは保証できないことなので、
うーん、、、。
と考えてしまったわけです。
そう、その時は
逆輸入車!!
扱いしかなかったので、近隣に扱い店が無いので、
もしもの時は、、
ちょっと不安!!
そこの所が、引っかかって、最終的にNC700Xにしたわけです。
しかし、国内仕様はエンジンガードが標準で付いているし!!
(遮音対策だそうです)
リアサスのプリロード調整機能もあるし、、
乗り心地は、、どうなんだろ?
乗っている方、是非とも、、
教えて欲しい!!
その時、管理人さん購入しようと、マジで見積もりまで取ったのはこちら、、
SUZUKI USA扱いの、V-Strom Adventure!!
パニア付きの、オプションウインドシールド付きの、エンジンガードも付いて、、
たったの100万円(当時は円高だったので、諸経費込み込みでの価格!!)
悩んだの、分かるでしょ?
いつものお願いです。
下記の拍手を「ポチ」として頂くと、また更に管理人のやる気が、、、
120%!充填となりますので、お願いします。