バイクツーリングが趣味で、KLE250からNC700Xに乗り換えた、少し変わった管理人の独り言です。
さらにV-strom1050XTに乗り換えましたが、あまりにもV-Stromの情報が少なすぎて、自分でアップしようと5年ぶりにブログを再開しました。
(元ブログ名:NC700X(KLE250)と共に)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NC700X ツーリング行くぜぇ~?
こんにちは!
今日は、いい天気ですね(関東地区)
GWも、特に、、
中盤は、いい天気に、、、
なって欲しいっす!
管理人は、、、
そう、、、
GWに
西日本ツーリングに行きます!
今のところの計画は、
千葉県~赤穂市~中国山地(大山)経由~出雲大社~鳥取~敦賀~千葉県
、、、。
て、どんだけ行くのか、、。
今のところ計画上は、3泊4日となります。
近隣の皆様、もしこんなバイク

が走っていましたら、、、
あたたかい声援(視線も可)、
お願いします!!
ちなみに、

このような行程を考えております!!
皆様のお薦め!!
が、ありましたら是非とも情報のご提供、、、
お願い致します!!
いつものお願いです。
下の「拍手」をポチとして頂くと、元気倍増!いや10倍増となりますので
何卒宜しくお願いします。
【バイクツーリングキャンプ専門店】
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。
今日は、いい天気ですね(関東地区)
GWも、特に、、
中盤は、いい天気に、、、
なって欲しいっす!

管理人は、、、
そう、、、
GWに
西日本ツーリングに行きます!
今のところの計画は、
千葉県~赤穂市~中国山地(大山)経由~出雲大社~鳥取~敦賀~千葉県
、、、。
て、どんだけ行くのか、、。
今のところ計画上は、3泊4日となります。
近隣の皆様、もしこんなバイク
が走っていましたら、、、
あたたかい声援(視線も可)、
お願いします!!
ちなみに、
このような行程を考えております!!
皆様のお薦め!!
が、ありましたら是非とも情報のご提供、、、
お願い致します!!
いつものお願いです。
下の「拍手」をポチとして頂くと、元気倍増!いや10倍増となりますので
何卒宜しくお願いします。
【バイクツーリングキャンプ専門店】
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。
PR
この記事へのコメント
無題
島根県に今、住んでます。
BからCの出雲大社に行くルートですが、出雲大社の南側、国道9号からアクセスするんだったら、9号沿いに道の駅「キララ多伎」というのがあります。
結構大きな道の駅です。その道の駅から海沿いに出雲大社へ北上して行くと、海沿いの景色が綺麗ですよ。
あと、出雲大社の北西にある日御碕灯台もツースポット。出雲大社から、Dへ行くルートですが、宍道湖の北側を走る国道431は、信号も少なく走り易いですね。431で境港まで行き、米子から日本海側ってルートはいかがですか。境港の北東側にある美保関灯台もツースポット。境港には、あの有名なゲゲゲの鬼太郎の水木しげるロードもあります。
いずれにしても、無理のないよう気をつけて、楽しんで下さい♪
http://inasanohama.blog.fc2.com/
Re:無題
こちらこそ初めまして!
詳細なルート紹介ありがとうございます!\^o^/
出雲大社に行くルートは、国9号~出雲大社~国431号を考えていましたので、Goodスポットの紹介ありがとうございます。
それに「水木しげるロード」も楽しみにしていました!!
実は、明日(5月1日)出発ですのです!!
無理しないで(お年なので、、。)楽しんできます!!
ありがとうございました。
>始めまして青ゆずと申します。
>島根県に今、住んでます。
>BからCの出雲大社に行くルートですが、出雲大社の南側、国道9号からアクセスするんだったら、9号沿いに道の駅「キララ多伎」というのがあります。
>結構大きな道の駅です。その道の駅から海沿いに出雲大社へ北上して行くと、海沿いの景色が綺麗ですよ。
>あと、出雲大社の北西にある日御碕灯台もツースポット。出雲大社から、Dへ行くルートですが、宍道湖の北側を走る国道431は、信号も少なく走り易いですね。431で境港まで行き、米子から日本海側ってルートはいかがですか。境港の北東側にある美保関灯台もツースポット。境港には、あの有名なゲゲゲの鬼太郎の水木しげるロードもあります。
>いずれにしても、無理のないよう気をつけて、楽しんで下さい♪
>http://inasanohama.blog.fc2.com/