忍者ブログ
バイクツーリングが趣味で、KLE250からNC700Xに乗り換えた、少し変わった管理人の独り言です。 さらにV-strom1050XTに乗り換えましたが、あまりにもV-Stromの情報が少なすぎて、自分でアップしようと5年ぶりにブログを再開しました。 (元ブログ名:NC700X(KLE250)と共に)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイクドーリー300kg 購入しました!

先日NC700Xを引き取りました。

もちろん当日は、無理しない範囲で慣らし運転で200kmほど走ってきました。
自宅近くの川沿いを中心に走ってきましたが、バイク店での説明で今のバイクは
 「慣らし運転は不要ですよ。昔に比べて、加工精度が向上しているので!」
と言われました。

が、やはり古い人間なのでしょうか?
職業的にメカ設計屋なので加工精度の向上は知っているのですが、やっぱり
 「機械的に組み込んでいる物は、個々の精度が良くても全体のバランスには慣らしが必要!」
との考えで、結局
 走行100kmまでは2500rpm以下
  走行500kmまでは3000rpm以下
   走行1000kmまでは4000rpm以下
と、勝手に自主規制を設けました。そのため、せっかく装着したヨシムラマフラーR-77Jのサウンドは、まだ控えめです。

他のNC700オーナーの方はどうなのでしょう?

で、新車のNC700Xの自分の駐車場への駐車状況ですが、以前のKLE250アネーロは車(ステップワゴン)の横に止めていました。まあ、この止め方も無理矢理止めていました。壁際にKLE250アネーロを止めないと、駐車状態の車のスライドドアが開けられないのです。

そのため、壁際にKLE250アネーロを止めた後、リアキャリアを持って「ふん!!」とリアを持ち上げて壁際へ移動していました。駐車場から出す時は、逆の流れでリアキャリアを掴んで「おりゃ!」とリアを持ち上げて、出せるように移動していました。

そこで、同じようにNC700Xでもやってみました。

もちろん、無理です、、。ビクともしません。KLE250は約180kg、NC700Xは約220kg。40kgの増加は予想以上でした。

まあ、ある程度は予想していたのでバイク移動用のツールを探していた結果、
 「バイクドーリー300kg」http://www.straight.co.jp/item/15-127/
にする事に決めました。

早速注文したら、3日後に到着!はや!
d6c18da6.jpeg

















ちょうどNC700Xで出かけて家に着いた時に、佐川急便さんが停車してくれたので、即座に開梱作業開始しました。

5e9fb26f.jpeg

















中身は、このような部品が入っています。


b02c08af.jpeg

















この穴の部分へキャスターを取り付けていきます。

18fcdf87.jpeg

















このキャスターを右下にあるナットを使って取り付けます。

8ceb8434.jpeg

















こんな感じですが、一つ注意点があります。付属のナットにはゆるみ止め防止のゴムが片側にインサートされていますので、途中からは締める力が非常に辛くなります。

もし女性の方がやろうと考えている、もしくは工具が無い!というかたは、柄の長いメガネレンチを使用する事をお勧めします。
38b5c6a3.jpeg















途中の作業状況です。


ec487bbc.jpeg

















残りの2個のキャスターを付属ネジで取り付けます。

プラスネジなのでプラスドライバーを使用して、途中まで締めていきますが、最後はスパナで締めた方が確実です。
c21ad395.jpeg

















作業は、これで完了です。
開梱からここまで、写真撮影をしながらで20分ちょっとでした。
454f5f60.jpeg

















で、早速使用してNC700Xの移動です。

赤丸&矢印部分の所が、スイングアームの下に入りますので、自分のバイクのスイングアーム幅に、あらかじめ合わせておきます。

a2e20dd1.jpeg

















もちろんこの時、バイクはサイドスタンドで保持されているので傾いています。

そのため、ここからはちょっとしたこつが必要です。
バイクの右側に立ち、フロントブレーキをかけながらバイクを直立させます。

そのまま、足でドーリーをバイク前方へ移動させスイングアームの下にドーリー保持部分が入るようにします。
922fd932.jpeg

















そこで、ドーリーの先端(三角形の部分)を足で地面に向かって押していくと、この写真のようになります。

この後は付属でついているベルトを掛けてドーリーとバイクを固定してから、自分の駐車したい所へ移動です。

このドーリを購入した時に、「メンテナンスには使用しないで、、」と注意書きがあったのですが、「なぜ?」と思ってしまいます。

ベルトで固定しているので、そう簡単には勝手にバイクが動かないし、バイクに乗らなければチェーン整備もし易いし、と思っています。

そのため、移動前に簡単にリア周りの清掃をして駐車場所へ移動するのが、流れになってきました。
楽!!


もし宜しければ、下のリンク先も訪問してみて下さい。
掘り出し物が、あるかも、、、知れません!!

【バイクツーリングキャンプ専門店
http://hotshopoutdoor.atukan.com/
ツーリング用品、キャンプ用品を扱うショップもやっています。 特価販売中なので、是非とも見てみて下さい。
 

拍手[6回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
TouringHot
性別:
男性
趣味:
バイクツーリング、キャンプ、その他色々

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

広告

P R

ブログ内検索

カウンター

忍者アナライズ

最新トラックバック

Copyright ©  -- V-Strom1050XTと共に --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschlaeger / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]